prefixとsuffixの意味
Read More
prefixとは接頭語の意味で"先頭に付ける文字列"のことを指す。
このprefixの逆の単語はsuffixで、suffixとは接尾語という意味。
こちらは"末尾に付ける文字列"のことを指す。
prefixとsuffixは対になる単語としてセットで覚えておけばよい。
プログラムでは文字列の前後に別の文字列をくっつけたりする時などに、変数名(又は関数名)としてこの単語を利用することがある。
例えばファイル名の頭に"日付"、けつに"ID"を入れるとする。
■変数名の例
略しすぎてprefとかsufとかにしちゃうと、意味がちょっとわかりづらくなるのでこれはやらない方が良い。
--
少し話は変わるが自分はネーミングルールの一環として、
みたいなちょっとしたルールを設けている。
# 変数名の先頭のsは言うまでもなくstring型のs
こうすることで誰が書いたものであっても、コードの可読性がグっとあがる。
このprefixの逆の単語はsuffixで、suffixとは接尾語という意味。
こちらは"末尾に付ける文字列"のことを指す。
prefixとsuffixは対になる単語としてセットで覚えておけばよい。
プログラムでは文字列の前後に別の文字列をくっつけたりする時などに、変数名(又は関数名)としてこの単語を利用することがある。
例えばファイル名の頭に"日付"、けつに"ID"を入れるとする。
■変数名の例
<?php $sNoExtFileName = 'example'; $sExt = 'jpg' $sPrefix = '{DATE}_'; $sSuffix = '_{ID}'; printf($sPrefix. $sNoExtFileName. $sSuffix. '.'. $sExt); ?>
略しすぎてprefとかsufとかにしちゃうと、意味がちょっとわかりづらくなるのでこれはやらない方が良い。
--
少し話は変わるが自分はネーミングルールの一環として、
・ファイル名:sFileName ファイル単体の名前 ex) example.jpg ・拡張子なしのファイル名:sNoExtFileName(sFileNameNoExtでも可) ex) example ・拡張子のみ:sExt(sExtensionでも可) "."(ドット)は含めない ex) jpg ・フォルダパス:sDirPath 末尾の"\"(または"/")の区切り文字は含めない ex) C:/workspace/project ・フォルダパス込みのファイル名:sFilePath ex) C:/workspace/example.jpg
みたいなちょっとしたルールを設けている。
# 変数名の先頭のsは言うまでもなくstring型のs
こうすることで誰が書いたものであっても、コードの可読性がグっとあがる。
Category "PHP" の最新記事
- [解決済]Windows10環境でAmazonS3にアップしたファイルをunlinkするとPermission deniedのエラーが発生する (0)
- [PHP] 文字列の前後の全角スペースを取り除くには (0)
- JSON内で扱えるデータ型の種類 (0)
- [PHP]FuelPHPでRequestクラスのレスポンス内容がおかしくなる (0)
- [PHP]null値ならデフォルト値を返すifnull()の使い方 (0)
- [PHP]効率よくFTP上のファイルの存在を確認する方法 (0)
- [PHP]効率よくFTP上のファイル情報を取得する方法 (0)
- シェルで文字に色を付ける方法と色の種類 (0)
- [PHP]フォルダパスの末尾のスラッシュを削除する (0)
- [PHP]ZipArchiveクラスを使ってzipファイルを作成する (0)